Select your Country / Region Website.
お電話でのご予約・ご相談
土日祝も受付
0120-911-935
(09:30~20:00)
夜間
0120-773-566
(20:00~23:00) ※予約のみ受付
9つの特長
ホルモンはごく微量でも非常に強い効果があり、ホルモンの種類によって特定の臓器または組織に影響を与えます。1~2つの臓器に作用するホルモンや、全身に影響を与えるホルモンもあります。ここでは、ホルモンの種類と働き、不足することによる影響を紹介します。
DHEAは体内に最も多く存在するホルモンで、近年、補充療法の中心となりつつあります。副腎から分泌され、全身広範囲にわたって働きかけます。DHEAは「ホルモンの母」とも呼ばれ、直接人体に働きかけるだけでなく、体内でエストロゲンやテストステロン、プロゲステロンへと変化します。
DHEAは免疫システム、性欲、代謝、精神の安定に深く関係することがわかってきました。ストレスホルモンを調整し、強力な抗酸化作用で免疫システムに働きかけるのです。
FDA(米国食品医薬品局)も全身性エリテマトーデス(SLE)、結合組織系の障害など、痛みを伴う重病にも効果的であるとの見解を示しています。
甲状腺から分泌される代謝ホルモンは体温、エネルギー、代謝、大脳機能を調節しています。最適値の甲状腺ホルモンは脂肪を分解して、体重とコレステロール値を減少させます。また、心臓病、記憶障害を予防します。
エストロゲンは更年期女性にみられる症状の治療薬として40年以上使用されてきたホルモンです。更年期症状をくい止めるだけでなく、女性の肌やシワ、髪の毛、性欲を改善することがわかりました。このため、更年期症状がなくなった後も、補充を希望する女性が多くいらっしゃいます。通常、女性は40代半ばになると、エストロゲンレベルが低下し、更年期を迎えます。そして、肉体的、精神的に不快で不安定な症状が続きます。エストロゲンを補充することで、心臓病、アルツハイマー病、のぼせ、膣の乾燥、鬱、不眠、集中力の低下、体重の増加、肌や髪質の変化などの症状を改善します。
また、最近の研究では「記憶力改善」にも効果があると報告されています。
エストロゲンと相乗的に働くもう一種類の女性ホルモンがプロゲステロンです。このホルモンはよく見落とされがちですが、エストロゲンが過剰に子宮増殖、子宮出血を促進してしまうことを防ぎ均衡を保ってくれます。
プロゲステロンはエストロゲンと共同で作用し、加齢や更年期に伴う諸症状を改善します。また、コレステロール、プラーク形成、うつ病、子宮萎縮に対して優れた効果を有するエストロゲンの働きを高めてくれます。
メラトニンは脳の松果体で合成されるホルモンで、内分泌系と免疫系の両方に働きかけます。メラトニンはホルモンの中でも最も安全なものであることがわかっており、体内で素早く代謝され、必要な量だけ使われます。
メラトニンが身体のエイジングに関与していると考える研究者もおり、誰もが必要とするホルモンであることは間違いありません。メラトニンにより深い眠りの周期を調整され、深い眠りを得ることで免疫機能が活性化されます。強力な免疫システムは風邪ウイルスからがん細胞に至るまで、様々な外部からの侵入者に対して抵抗し、身体を守ってくれます。
また、間接的に乳がん細胞や前立腺がん細胞を攻撃することがわかっています。New England Journal of Medicine(1997年1月号)では、メラトニンは強力な抗酸化物質で、抗がん作用も期待される因子であるとして絶賛を浴びています。何百にも及ぶ研究で、メラトニンはフリーラジカルを除去する効果や抗がん作用を持ち、若い頃と同じ睡眠周期に戻すことが明らかにされています。
テストステロンは男性ホルモンとして知られていますが、最適値のテストステロンは骨密度と骨形成を高め、エネルギーや性欲を増進させます。
成長ホルモン(Human Growth Hormone;HGH)は、脳の下垂体前葉で作られ、血液にのって全身に運ばれています。成長ホルモンは身体のあらゆる成長に関わっており、主なものでは骨や筋肉の成長、代謝・血糖値のコントロール、アンチエイジング(若返り)、脂肪の代謝などがあげられます。また、タンパク質の合成を促し、損傷を受けた筋肉線維の修復を促す働きもあります。
最適値の成長ホルモンは、筋肉量を増やし、体脂肪量を減らします。医学雑誌に論文が発表されて以来、アンチエイジングの中心的役割を担っています。
プレグネノロンは副腎と脳内で作られていて、全身に働きかける神経ホルモンの一つです。
DHEA同様「ホルモンの母」とも呼ばれ、プレグネノロンが原料となり、DHEA、エストロゲン補充暦、テストステロン、コルチゾールなどのホルモンが生成されます。主に、脳機能の発揮に寄与します。
聖心美容クリニックには、日本美容外科学会(JSAS)理事長・専門医・会員、日本美容外科学会(JSAPS)正会員、日本形成外科学会 領域指導医・再建マイクロサージャリー分野指導医・小児形成外科分野指導医・専門医・会員、医学博士、日本再生医療学会 再生医療認定医・会員、日本美容外科医師会 会員、日本臨床医学発毛協会認定 発毛診療指導認定医、日本臨床抗老化医学会 会員、日本皮膚科学会 専門医、日本美容皮膚科学会 会員、日本外科学会 専門医、日本形成外科手術手技学会 正会員、日本頭蓋顎顔面外科学会 会員、日本小児外科学会 会員、日本メソセラピー研究会 会員、国際形成外科学会(IPRAS)会員、IMCAS World Scientific Committee 2017,board memberなどの資格を有した医師が在籍しております。
また、当院では、第104回日本美容外科学会(JSAS)にて会長を努めた鎌倉達郎を中心に医療技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。勉強会・研修会の実績についてはこちらご覧ください。
VIEW MORE聖心美容クリニック統括院長 鎌倉達郎は、日本美容外科学会(JSAS)理事長という責任ある立場より、美容外科をはじめとする美容医療の健全な発展と、多くの方が安心して受けられる美容医療を目指し、業界全体の信頼性を高めるよう努めてまいります。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、当ページは医師免許を持った聖心美容クリニックの医師監修のもと情報を掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について、詳しくはこちらをご覧ください。
お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
土日祝も受付
※当ウェブサイトに掲載されている情報(製品画像、製品名称等を含む)は、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。詳しい情報については、直接クリニックまでお問合せ下さい。
※当ウェブサイトに記載されている医療情報はクリニックの基本方針となります。 患者様の状態を診察させていただいた上で、医師の判断により記載の内容とは異なる術式や薬剤、器具等をご提案する場合もございますので、予めご了承ください。