若いひとでも「ほうれい線」がある!?構造的な溝で誰にでもあるもの

「ほうれい線」と聞いたときに、加齢によってできたシワだと誰しもが思うと思います。笑ったあとのシワがだんだんと深くなり、老け顔の原因になります。しかし、ほうれい線は年齢を問わず誰もがもっているものであり、シワではないのです。
ほうれい線のことを、英語ではnasolabial fold(=鼻唇の溝)といい、医学用語では鼻唇溝(びしんこう)と言います。
これらの言葉の意味は「頬と口の境目にある構造上の溝」であり、その表現の通りシワではないのです。顔の筋肉や骨格から生じた溝なので、年齢を関係なく顔に存在します。笑った時にほうれい線が出るという若い方もたくさんいらっしゃると思います。
ほうれい線が目立つタイプはどんなひと?

骨格の違いによってほうれい線が目立つ人と目立たない人がいます。どのような骨格がほうれい線が目立ってしまうのでしょうか。
まず、東洋人に多い骨格である頬骨の高いタイプの方はほうれい線が目立ちやすいです。そして口元が前にでているタイプの方もほうれい線が目立ってしまいます。東洋人は頬骨が高く口元も出ているタイプが多いので、ほうれい線が目立ちやすい種族と言えるでしょう。
年齢を重ねるごとに深くなるのはなぜ?

若いころはほうれい線がなかった…。そのようになってしまうのは、ほうれい線の溝の上を脂肪が覆っていたものが、加齢により骨がくぼみ脂肪が減少したため目立つようになってくるということが原因です。
さらには周囲の筋肉と皮膚がたるんで下がってくることで、ほうれい線がさらに目立つようになってきます。
骨格のことから考えると東洋人は頬骨が高い傾向にありますが、それはメリットでもあります。加齢で垂れ下がる皮膚や筋肉が頬骨で引っかかるようになり、頬骨が支柱替わりになるため、たるみが進行してもほうれい線は目立ちにくいのです。
ほうれい線をなくすにはどんな治療がある?

ほうれい線の加齢によるシワに対しては、当院の人気ナンバーワン施術「プレミアムPRP皮膚再生療法」や「ヒアルロン酸注入」が有効です。注入にはお顔のバランスを見て細かな調整が必要です。
また、皮膚のたるみがほうれい線に重なってしまっている症状は頬骨の高い位置にヒアルロン酸を注入して頬に膨らみを持たせ、ほうれい線を目立たなくする「ビスタシェイプ」という施術もあります。
全体的なお顔のデザインも必要な施術ですので、経験豊富なドクターにご相談されることをおすすめします。
ウェブストアはこちら
聖心美容クリニックでは、美容医療の現場で培った豊富な知識をもとに、医師が厳選した化粧品・サプリメントを取り扱うオンラインストアを展開しています。
施術後のアフターケアに最適なアイテムから、ホームケアのステップアップまで。
一人ひとりの肌悩みに合わせたアイテムで、サポートします。